• 牛鬼の妖怪技では、牛鬼の巨大な首を呼び出し、敵に噛みつかせる。うまく当てれば二回ヒットし、さらに毒の蓄積を与える。

  • 火車の妖怪技。火車が携える炎の鞭を使い、燃え盛る独楽を回して敵へと投じる。独楽は往復するように動くので、当て方次第で長時間拘束してダメージを与え続けることができる。

  • 馬頭鬼の妖怪技。右腕を巨大なノコギリを持った馬頭鬼の腕に変化させ、周囲を薙ぎ払う。単発ダメージが大きいのに加え、敵に囲まれたときにも有効な優れた技だ。

  • 夜刀神の妖怪技では、夜刀神が呼び出され、刃の角を振りかざして突撃する。障害物に当たると向きを変えて戻ってくるので、これを利用すると大ダメージを与えることができる。

  • 煙々羅の妖怪技。高熱の煙の竜巻に変化して突撃する。発動中は左スティックで任意の方向に移動できるので、大量の敵を巻き込むのも一体を集中的に攻撃するのも自由自在だ。

  • すねこすりの妖怪技。すねこすりの姿に変化して転がり、相手の足元を強襲する。気力ダメージが大きく、この攻撃で敵の気力をゼロにすると相手は転倒する。

  • 河童の妖怪技では、背中に河童の甲羅をまとう。発動した瞬間にガード効果があるほか、発動後は背後からのダメージを一定量防いでくれる。

  • 禍ツ武者の妖怪技は、両腕を変化させたうえで一対の偽腕を生やし、刀を持った4本の腕の斬撃で衝撃波を四回放つという強力なもの。ボスを除けば最強クラスの敵なので、この強さも納得だ。

  • 一反木綿の妖怪技。下からすくいあげるような動きで布を伸ばして攻撃する。この攻撃が命中した相手は、しばらくの間移動速度が低下する。

  • 姑獲鳥の妖怪技は、悲哀に満ちた絶叫を放ち、範囲内の全ての敵に気力ダメージを与える。複数回ヒットするので、引き付けて当てることができれば大きな効果が見込める。

  • 烏天狗の妖怪技は、烏天狗の姿に変身して宙高く飛び上がり、急降下して錫杖で地面を打ち付ける。この攻撃がヒットすると人間型の敵はダウンするので、追い討ちでさらなるダメージを与えら

  • 山姥の妖怪技は、山姥の姿になって両手に持った包丁を打ち合わせ、突進突きを放つ。包丁を打ち合わせたときに攻撃力が上がる有利効果が付くので、そこから一気に畳みかけたい。

  • 外道兵の妖怪技は、腕を切り離して砲弾のように撃ち出す。外道兵の特徴的な攻撃をそのまま自分で使える、というものだ。見た目は奇抜だが、遠距離攻撃の手段としては素直な挙動で使いやすい。

  • 鬼火の妖怪技は、鬼火を呼び出して自分の武器に属性の力を帯びさせ、さらに敵へと飛ばして攻撃する。火、水、雷の各属性に対応した魂代がそれぞれ存在している。

  • なんと、木霊にも妖怪技がある。木の実を敵に投げつけ、命中すると仙薬がドロップすることも。

  • 骸武者の妖怪技は、骸武者を呼び出して火矢を射させる。

  • 古籠火の妖怪技は、自動誘導の火の玉を複数生み出す。何度も苦しめられた攻撃が、自分で使うとなると頼もしい技となる。